訪問歯科
EPARK歯科
短期治療、痛みの少ない治療 tel:0957-52-8148 長崎県大村市幸町25-200 イオン大村店2F
〒856-0836
長崎県大村市幸町25−200 イオン大村店 2F

休診日

年中無休

診療時間

10:00 - 13:00 / 15:00 - 22:00

大村市の歯科「大村ファミリー歯科」は夜間診療22時まで対応

HOME

診療時間・地図

大村市 歯科(大村ファミリー歯科)HOME»  歯の豆知識»  歯の豆知識»  歯や歯茎の調子が悪いと全身に影響を与える

歯や歯茎の調子が悪いと全身に影響を与える

歯や歯茎の調子が悪いと全身に影響を与える

歯や歯茎は我々の健康的な生活に直結する重要な部位として知られています。
これらに何らかの症状が現れると、その他の部位にも悪影響を与えることが多く見られます。
健康的な生活を送る上でそういった事態は避けなくてはいけないので、口の中のケアはしっかりと行うべきです。

例えば歯周病になってしまうと、口の中は当然ですが、心筋梗塞や狭心症を起こす可能性もあり、脳梗塞の危険性もアップします。
そのほかにも、誤嚥性肺炎や骨粗鬆症などにも関係がありますし、出産時にも悪影響を与える可能性があるでしょう。

口の中の症状を見てみても、歯周病が悪化してしまうと歯が抜けたり、かなりの口臭が発生するというケースも見られます。
少しでも長い間健康的な生活を送るためには、歯周病などに気を付けることが大切でしょう。

もちろん歯周病の他にも、全身に悪影響を及ぼす病気や症状は数多くあります。
我々にとって比較的身近な虫歯であっても、状況次第では大きな病気になり、生死に関わる事態になりかねません。
早めに治療をすることが必要で、それ以外にも予防にも力を入れるべきではないでしょうか。

大村ファミリー歯科でも歯や歯茎の健康を保つための検診を行っています。
 

2017-05-26 15:07:44

歯の豆知識   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント