訪問歯科
EPARK歯科
短期治療、痛みの少ない治療 tel:0957-52-8148 長崎県大村市幸町25-200 イオン大村店2F
〒856-0836
長崎県大村市幸町25−200 イオン大村店 2F

休診日

年中無休

診療時間

10:00 - 13:00 / 15:00 - 22:00

大村市の歯科「大村ファミリー歯科」は夜間診療22時まで対応

HOME

診療時間・地図

大村市 歯科(大村ファミリー歯科)HOME»  歯の豆知識»  歯の豆知識»  歯の痛みが発生する理由について

歯の痛みが発生する理由について

歯の痛みが発生する理由について

・誰もが怖いと感じる歯の痛みについて
急に訪れる歯の痛み。全く痛みを感じずに問題なく歯を使えている時には気にもしない歯ですが、痛くなった途端に重要性に気づきます。
痛い間は、「早く治ってほしい!、痛みが収まったらきちんとケアをする!」と考えますが、いざ治るとケアのことなど忘れてしまいそれまで通りの生活を送ってしまう人も多いです。

しかしそれでは何度も同じようなことを繰り返すだけですし、徐々に悪化したり、新たな病気が発生する可能性も高いです。
それを防ぐためにも日常的なケアや歯医者においての適切な治療や診察などは欠かすことができません。

誰もが怖いと感じて早くその苦しみから抜け出したいと感じる歯の痛みは、どのような原因によって発生しているのでしょうか。
ケースバイケースで原因は異なりますので一概には言えませんが、まず考えられるのは虫歯でしょう。
我々が最も身近でよく知っている疾患ですが、きちんと歯磨きやケアを行っていても完璧に防ぐことはできません。
だからこそ専門家でもある歯科医院に通って適切なケアなどを受けることで予防をすることが重要です。
虫歯がひどくなってしまうと痛みだけではなくて様々な問題に発展するので要注意でしょう。

他には歯に外傷が発生した際にも痛みを感じます。
その原因はいろいろありますが、こけてしまい歯を打った、異物が口の中に入り歯で噛んで傷ができた、など様々です。
全く思わぬタイミングに歯に外傷が生じることもありますし、異変に気づかないこともあるので気をつけてください。

他には無意識のうちに歯ぎしりをしているという可能性も否定できません。
自分ではなかなか気づくことができないのでストレスがたまっている時や仕事中などに歯ぎしりをしている人も多いですし、睡眠中に歯ぎしりをしている場合には特に気づきにくいです。
歯ぎしりというのは上の歯と下の歯を擦り合わせる事なので、当然歯を傷付けてしまい痛みの原因になってしまいます。

他には歯科治療が原因で痛みが生じることもあります。
治療後少しの間痛みなどの違和感を感じるのは珍しいことではありませんがそうではない場合は、歯科医師の技術不足などが考えられます。
信頼できて技術力のある歯医者を見つけて通院するようにしてください。

これらの原因は一例にしか過ぎないので他にも様々な原因が考えられます。
定期的に歯医者に通い検診を受け、そしてなおかつ自宅での歯磨きをはじめとしたケアにも注力しましょう。

2018-10-15 20:28:00

歯の豆知識   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント