訪問歯科
EPARK歯科
短期治療、痛みの少ない治療 tel:0957-52-8148 長崎県大村市幸町25-200 イオン大村店2F
〒856-0836
長崎県大村市幸町25−200 イオン大村店 2F

休診日

年中無休

診療時間

10:00 - 13:00 / 15:00 - 22:00

大村市の歯科「大村ファミリー歯科」は夜間診療22時まで対応

HOME

診療時間・地図

大村市 歯科(大村ファミリー歯科)HOME»  ブログ»  ブログ»  大切な歯がグラグラする原因と対策について

大切な歯がグラグラする原因と対策について

大切な歯がグラグラする原因と対策について

あまり深く考えることはないかもしれませんが、我々の口の中には歯が数十本存在しています。
食事の際には固形物などを咀嚼し、それ以外の際にも必要不可欠な存在です。

存在していて当たり前の歯ですが、いつも健康な状態だとは限りません。
今までは痛みも何もなく健康そのものという状態であっても、急に何らかの症状が襲いかかる可能性もあります。
その中のひとつが、歯のグラつきです。
歯がグラグラとしてしまうと日常生活に集中することができず、 大きな不安が襲いかかってきます。
今回はどんな時に歯がグラグラするのか、そしてその対策について説明していきます。

歯がグラグラする原因の一つに歯周病があります。
歯周病が悪化すると 色々な症状が現れますが、その中の一つに歯のグラつきがあります。
実際にそういった問題が発生する前の段階で歯科検診を受け、必要に応じて治療を受けるようにしてください。
歯がグラつくと手遅れと言われることもあるので、とにかく自分の大切な歯を大事にしてあげてください。

以上のように歯がグラグラする原因には歯周病が関わっていることが多く見られますが、もちろんそれ以外の事例も見られます。

それ以外にも歯に割れが生じた際にはグラつくことがあります。
ただ単にグラつくだけでなく、歯が割れるということは他にも大きなトラブルが発生している可能性が考えられます。
そのため少しでも早い歯医者の受診を心がけてください。

大村ファミリー歯科では、歯がグラついてしまう前に予防を行うことも重視しています。
いわゆる予防歯科と言われるものですが、近年は以前に比べて非常に重視されています。
予防ができれば、患者様は辛い思いをされずに済みますし、必要なコストも少なくすみます。

イオン大村店の2階に入居しているので、何か違和感を感じた際には気兼ねなくご利用ください。
実際に歯がグラグラしてしまうと本当に困ったことになりかねません。
特に歯周病は予防することもできますし、もし罹患していても早期治療を図ることが可能です。
歯がグラグラしてしまう前に状態に気づき、自分自身が注意することが大切でしょう。

場合によっては、歯に被せてあるものが取れそうな際にもグラつきを感じるかもしれませんし、それ以外のケースも考えられます。
自分では想像していなかったような状態である可能性もありますので、念には入れる形で歯科医院での検診や治療を行うようにしてください。

2020-02-19 00:36:00

ブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント