休診日
診療時間
大村市の歯科「大村ファミリー歯科」は夜間診療22時まで対応
HOME
大村ファミリー歯科について
大村市や近隣にお住まいの方のかかりつけ歯科として信頼される大村ファミリー歯科を目指しております。
スタッフ紹介
歯医者さん嫌いの方でも安心して任せられる、そんな環境をスタッフ全員で作り上げるよう、日々努力しています。また、歯科医師と患者という関係を超えたアットホームな歯科医院を目指します。
治療メニュー
短期・短時間治療をはじめ、あらゆる治療において痛みを抑えた無痛治療を実践しております。また、できるだけ抜かない、削らない低侵襲治療を行います。
診療時間・地図
歯の部分についているもの、それが歯石です。これは歯垢が固まってしまったものであり、石のような硬いものになっています。この歯石をどうして取り除かなければならないのか、最大の理由は残しておくことで虫歯を作ったり、歯周病になってしまうことがあるためです。歯石は歯を溶かすために必要な能力を持っていますので、そのまま放置しているとどんどん虫歯になりやすい状態を作ってしまいます。定期的に取ることが大事で、残っているようなら確実に取らなければなりません。 歯石になるまでには、結構時間がかかります。当然歯垢が残っていないことには、作られることはありませんし、歯垢が残っていても微々たる量であれば作られることは殆どありません。出来てしまうのは、歯垢が大量に残っていて、これを取り除くことができていない場合です。このような状態では、塊のようになって歯垢が作られ、その部分で石になってしまいます。これが歯石の状態であり、歯医者では取り除く対象としています。 歯科に行って取り除く場合は、基本的に削って取ることが多いです。そのままだと上手く取り出すことが出来ないことも多いので、まずは小さくして出しやすい状態にします。歯の隙間に残っていることもあるので、その場合は削って小さい状態にして、それから水などを利用してしっかり取り除きます。確実に綺麗にすることができれば、それだけ歯のリスクを減らせるところがメリットなので、削ることで小さくすることはすごくいい方法なのです。 削らなくても取れる小さなものは、先の尖ったものを利用して取り除くようにしています。尖っているもので取り除けば、確実にその部分を綺麗にすることができるので、ちょっと痛いかもしれませんがしっかり取り除けます。歯医者ではいろいろな器具を持っているので、取り除くことが容易なのか、それとも難しいかによって使うものも変わってきます。どちらにしても、歯科を利用して取り除くときは、はぎ取るような方法が多いです。 どれくらいの歯石が残っているのかは、歯医者で検査をしてもらわないとわからないものです。大村市にある大村ファミリー歯科では、まずは歯石が残っているかの確認をしてから、次に取り除くために色々な器具を利用しています。負担を小さくするために、なるべく強いものを使わないようにして、歯医者で使える器具でも優しく取り除けるようにしています。一緒に余計なものを取り除き、綺麗な状態を保ちます。
2017-02-08 07:04:00
歯の豆知識 | コメント(0)
rss