訪問歯科
EPARK歯科
短期治療、痛みの少ない治療 tel:0957-52-8148 長崎県大村市幸町25-200 イオン大村店2F
〒856-0836
長崎県大村市幸町25−200 イオン大村店 2F

休診日

年中無休

診療時間

10:00 - 13:00 / 15:00 - 22:00

大村市の歯科「大村ファミリー歯科」は夜間診療22時まで対応

HOME

診療時間・地図

大村市 歯科(大村ファミリー歯科)HOME»  歯の豆知識»  歯の豆知識»  糖尿病でも治療は可能でしょうか?

糖尿病でも治療は可能でしょうか?

糖尿病でも治療は可能でしょうか?

歯医者では、病気を抱えている人の治療が難しい場合もあり、その場合は相談をしながら治療を行うようにしています。代表的な病気が糖尿病であり、これを患っている人は、治療をすることが難しいとされています。その理由は、糖尿病の患者さんが、出血を止めるための力が足りていないことや、突然感染症を発症することがありますので、コントロールされていない場合は出来ないと言われることがあります。特にインプラント治療では、病気のコントロールが大事になってきます。


本来歯科では、糖尿病かどうかの説明をしてもらってから、治療をする方法によって大丈夫かどうかを判断しています。糖尿病の場合は、出血を抑えることが難しいケースもあるので、血が出てしまう治療については十分に対策を考えて行っていることがあります。インプラントの場合は、中に入れるものを付けるために、その治療をするときには血が出てしまうので、これが原因で治療を進めることが出来ない場合もあります。


ただ、コントロールできていて、問題がないと思われる人であれば、インプラントの治療を受けることは可能となります。歯医者が薬などによってコントロールができると判断している場合は、インプラントに治療をしても問題はないと考えて、そのまま治療に踏み切ります。コントロールが出来ない場合は流石に難しいと判断されますので、インプラント治療は受けられないので注意してください。治療を受けて、コントロールすることがすごく大事です。


歯科で行っている治療の中には、どうしても糖尿病の方が苦労するものもたくさんあります。歯医者側がどう感じているのか、そして治療をしても大丈夫なのかを判断しながら、行うのはしかたのないことです。病気に対しての免疫が不足するようになり、どんどん治療をすることが難しくなることもあるので、場合によっては治療をしないケースが有ることを理解してください。もちろんコントロールして、問題がない場合は大丈夫です。


大村ファミリー歯科では、検査の状況などによって糖尿病の患者さんには、コントロールしているかどうかを確認してもらっています。確認ができるようなら治療を行って、そうでない場合は流石に厳しいことを伝えることもあります。歯医者側の判断を的確に示して、問題が起きてからトラブルになることを防ぐためにも、しっかり確認をとってから治療に踏み切ります。適切な説明を、歯科の立場からも行っています。
 

2024-02-27 10:27:49

歯の豆知識   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント