訪問歯科
EPARK歯科
短期治療、痛みの少ない治療 tel:0957-52-8148 長崎県大村市幸町25-200 イオン大村店2F
〒856-0836
長崎県大村市幸町25−200 イオン大村店 2F

休診日

年中無休

診療時間

10:00 - 13:00 / 15:00 - 22:00

大村市の歯科「大村ファミリー歯科」は夜間診療22時まで対応

HOME

診療時間・地図

大村市 歯科(大村ファミリー歯科)HOME»  ブログ»  ブログ»  歯の根元が黒い原因と対処法・予防方法を解説

歯の根元が黒い原因と対処法・予防方法を解説

歯の根元が黒い原因と対処法・予防方法を解説

ここでは、歯の根元が黒いことが気になる方へ、歯が黒く見える原因や対処法、予防策をご紹介していきます。
歯の根元が黒いことに気がついたとき、「これは色素沈着?」 、「もしかして歯の根元の虫歯かも…」 と不安に思う方が多いのではないでしょうか。
前歯など見えやすい歯の場合、話すときや笑うときに人目が気になってしまう、という方もいるかもしれません。
歯の根元が黒くなる原因はさまざまあり、ご自身がどのケースかを知ることは、対処や予防の上でも重要となります。
治療が必要なケースもあるので、歯の根元が黒いと気にされている方は歯科医院受診も視野に入れながらご一読ください。
 

歯の根元が黒い原因7つ

歯の根元が黒いと気になる場合に考えられる、代表的な原因7つをご紹介していきます。
 

歯の根元が黒い原因1:虫歯

まず可能性として考えられるのが、虫歯による歯の変色です。
虫歯が歯の内側に広がることで、歯が黒く見えることがあります。
特定の歯の根元が黒い、痛みを伴う、といった場合は虫歯の可能性が高いので注意が必要です。
 

歯の根元が黒い原因2:歯石

歯や歯茎の根元についた細菌のかたまりを歯垢(プラーク)といい、それがたまって固まったものを歯石といいます。
この歯石に汚れがつくことで歯の根元が黒いと感じる場合もあるので覚えておきましょう。
歯石はザラザラとしたさわり心地で、盛り上がって見えることが特徴です。
 

歯の根元が黒い原因3:歯周病

歯の根元や歯と歯茎の間が黒い場合は歯周病が潜んでいる可能性もあります。
歯周病による歯茎からの出血で歯石が黒くなることもあるため、注意が必要です。
 

歯の根元が黒い原因4:色素沈着

カレーやコーヒー、赤ワインなど、色の濃い食品や飲料を日常的に摂取することにより、歯に色素が沈着してしまい、歯の根元が黒くなってしまうこともあります。
食べ物だけでなく、タバコのヤニも原因のひとつです。
 

歯の根元が黒い原因5:歯の神経がない

歯は神経がないと、栄養が行き渡らず黒くなります。
大きな衝撃が加わるなど外的な要因で歯の神経が死んでしまった、虫歯治療などで神経を抜いたことがある、など過去の経験が原因となっていることもあるので、思い当たる方は気をつけましょう。
 

歯の根元が黒い原因6:メタルタトゥー

歯の治療で使用したかぶせ物や詰め物の金属が溶け出すことも原因のひとつです。
溶け出した金属が歯茎に沈着することで、歯の根元まで黒く見えることがあり、これをメタルタトゥーといいます。
 

歯の根元が黒い原因7:薬による副作用

薬の副作用で歯が黒いと感じることもあるので、該当する薬を飲んでいる方は注意が必要です。
たとえばテトラサイクリン系の抗生物質の副作用に「歯牙(しが)の着色」があります。
 

歯の根元が黒い場合の対処法

ここからは、歯の根元が黒い場合の対処法を紹介していきます。
 

虫歯や歯周病であれば治療する

虫歯や歯周病が歯の根元が黒い原因の場合は早めにクリニックを受診しましょう。
虫歯や歯周病は、歯の根元の色に影響するだけでなく、口臭の原因にもなります。
また、虫歯や歯周病をそのままにしておくことが原因で痛みが悪化したり、炎症が悪化したり、最悪の場合、歯が抜けてしまうことも。
歯科医院を受診してまずは適切な治療を受けましょう。
 

歯のクリーニングやホワイトニングをする

歯に溜まってしまった歯石や、食品などによる色素沈着は歯科医院へ相談し、クリーニングするのがおすすめです。
特に歯石の除去は自身ではできませんので、歯石が気になる場合はクリニックを受診しましょう。
薬の副作用が原因で歯の根元が黒い場合や、より歯を白くしたい場合は相談の上ホワイトニングを行うという選択肢もあります。
 

詰め物を交換する

メタルタトゥーが原因となっている場合は、歯科医院に相談しましょう。
かぶせ物や詰め物の劣化が原因の場合はそれらを交換するのもひとつの手段です。
かぶせ物や詰め物の下に虫歯ができているために歯の根元が黒いこともあるので、確認してもらうと安心でしょう。
 

歯の根元が黒くならないための予防法

最後に、歯の根元が黒くならないための予防法をご紹介します。
歯の根元が黒い悩みの原因や対処法をおさえたら、予防方法も確認して日頃からケアしていきましょう。
ポイントは2つです。
 

ポイント1:定期的な健診を受ける

歯の根元が黒くなってしまう前に、色素沈着や歯石、虫歯のリスクを減らすことが大切です。
歯科医院を受診することで虫歯を初期で発見できたり、歯茎ケアや歯石の除去をしたりできます。
歯科医院の受診は、不調がないときは後回しにしてしまいがちですが、定期的な健診でリスクを防ぐことがおすすめです。
 

ポイント2:こまめな歯みがき

虫歯の予防や、口の中のコンディションを整えるため、こまめな歯みがきも心がけましょう。
就寝中は唾液の分泌量が減るので、虫歯菌が増えやすくなっています。
夕食後は特に入念な歯みがきが大切です。
歯の根元が黒い、と悩むことがないよう日々ケアしていきましょう。
 

歯の根元が黒い悩みはクリニックに相談を

いかがでしたでしょうか? この記事を読んでいただくことで、歯の根元が黒い悩みについて原因や対処法をご理解いただけたと思います。
歯の根元が黒い原因は、虫歯、歯周病といった病気が隠れている場合や、薬の副作用、色素沈着など生活習慣によるケースなどさまざまです。
原因を自身で判断し、セルフケアのみで対処することは難しいので、歯科医院を受診して判断を仰ぎましょう。
当院では、定期的な健診をはじめ、歯の根元が黒い悩みやホワイトニングなどのご相談も歓迎しています。
長崎県大村市で歯医者をお探しの方は、ぜひ大村ファミリー歯科までご来院ください。

2022-10-04 13:09:27

ブログ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント