訪問歯科
EPARK歯科
短期治療、痛みの少ない治療 tel:0957-52-8148 長崎県大村市幸町25-200 イオン大村店2F
〒856-0836
長崎県大村市幸町25−200 イオン大村店 2F

休診日

年中無休

診療時間

10:00 - 13:00 / 15:00 - 22:00

大村市の歯科「大村ファミリー歯科」は夜間診療22時まで対応

HOME

診療時間・地図

歯周疾患とは

歯周疾患とは

【7】歯がむし歯になり歯の治療の為に大村市の歯医者を訪れてむし歯の治療をする患者様のほかに、大村市の歯医者ではむし歯の治療ではない歯周疾患である歯周病やインプラント手術後にインプラント体であるフィクスチャーを埋め込んだ部分の周囲が腫れるインプラント周囲炎などの疾患で訪れる患者様が少なくありません。
大村市の歯医者で治療を行っている歯周疾患の代表的な物と言えばやはり軟組織である歯茎やあごの骨の歯槽骨が溶けてしまう歯周病が第一に挙げられますが、軟組織の歯茎にさまざまな悪影響を及ぼす歯周病は治療がしづらく歯周病が進行するとあごの骨である歯槽骨が溶けて歯を支える事が出来なくなり歯がグラグラになって抜歯以外の対処法が無くなるほか、あごの骨の歯槽骨が溶けてしまう事でかみ合わせに影響が及んでしまったり、ひどい時にはあごの骨である歯槽骨が歯周病菌によって溶かされた事で顔の形そのものが変形してしまうなどの重症の歯周病となってしまうケースもあります。
歯周病は歯周疾患の代表的な症状であり、歯周病菌によって引き起こされるのが特徴です。
歯周病菌は人のお口の中にひそんでいる数千億個から1兆個もの細菌の中でも特に歯茎に悪影響を及ぼす歯周病菌によって引き起こされますが、歯周病菌はそもそも歯垢であるプラークにひそむという性質がある事から、毎日の歯磨きを怠ってお口の中を不衛生な状態にしてしまうと歯の表面に付着したプラークによって歯周病の症状が悪化してしまうという性質があります。"
 

2024-09-03 14:53:42

歯の豆知識   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント